「らーめん三丁目」の後、連食2件目で「拉珈酒亭」へ。
以前、醤油らーめんを食べて感激だったのでワクワクしながら行きました。
連休明け、閉店ギリギリだったのでお客は他に一組でした。

2件目だったのでスープはあまり飲めないかなと思い「二色つけめん(1,090円)」を注文。
スープが2種類とはいえ、この価格は高いですね。


2種類のネギがついていて好みで入れられます。
味が濃い時に入れてくださいと、お湯(スープ?)もついてます。
一つは醤油味で炙りチャーシュー、ゴマが入ってます。
醤油味が弱く甘みがかなり強く、そばのかえしのような印象でした。
ゆずの風味がありますが、だしも弱いしインパクトがないので香辛料を入れたい気分。
もう一つは味噌味でゴロゴロしたサイコロ型の固めのチャーシュー入り。
かなり濃い目の味噌味でドロッとしていました。
味噌よりは醤油の方がいいかな。
途中からネギを加えたら、醤油の方はよりそばつゆっぽくなりました。
麺は中ちぢれでラーメンと同じだと思われます。
もともとここは固めの茹で具合なのですが(メニューに表記あり)つけめんにはちょっと固すぎましたね。
つけめんなので当然スープは温かいのですが、冷たい方が合ってるかも。

同行者が頼んだ「薩摩産焙焼花がつお醤油らーめん(790円)」と「秋刀魚だし醤油らーめん(740円)」も試食。
写真は「花がつお~」ですが「秋刀魚だし~」も見た目は一緒です。
チャーシュー、昆布、二黄卵、水菜がのってます。
「花がつお~」には別器で「花がつお」がついてきます 笑
最初は花がつおを入れずに食してみました。
スープにもかつお風味は入ってますが弱いですね。
花がつおを加えてもスープに味がすぐ溶け込むわけではないので、あまり香りが強くなりません。
「秋刀魚だし~」には秋刀魚はついてきません 笑
ほのかに秋刀魚だしは感じられますが、やっぱり弱い。
「花がつお~」も「秋刀魚だし~」も、だしが中途半端で味がぼやけた印象に。
以前食べた「醤油らーめん」はもっとすっきりした醤油味だったのですが残念。
今回食べた中での私の好みは「秋刀魚だし~」>「花がつお~」>「二色つけめん」でした。
■過去レビュー 2007/01/03
拉珈酒亭(二色つけめん)
★★☆☆☆ 46点
茨城県守谷市立沢975-4
0297-47-8810
定休 火曜日
11:00~13:50
18:00~21:00
以前、醤油らーめんを食べて感激だったのでワクワクしながら行きました。
連休明け、閉店ギリギリだったのでお客は他に一組でした。

2件目だったのでスープはあまり飲めないかなと思い「二色つけめん(1,090円)」を注文。
スープが2種類とはいえ、この価格は高いですね。


2種類のネギがついていて好みで入れられます。
味が濃い時に入れてくださいと、お湯(スープ?)もついてます。
一つは醤油味で炙りチャーシュー、ゴマが入ってます。
醤油味が弱く甘みがかなり強く、そばのかえしのような印象でした。
ゆずの風味がありますが、だしも弱いしインパクトがないので香辛料を入れたい気分。
もう一つは味噌味でゴロゴロしたサイコロ型の固めのチャーシュー入り。
かなり濃い目の味噌味でドロッとしていました。
味噌よりは醤油の方がいいかな。
途中からネギを加えたら、醤油の方はよりそばつゆっぽくなりました。
麺は中ちぢれでラーメンと同じだと思われます。
もともとここは固めの茹で具合なのですが(メニューに表記あり)つけめんにはちょっと固すぎましたね。
つけめんなので当然スープは温かいのですが、冷たい方が合ってるかも。

同行者が頼んだ「薩摩産焙焼花がつお醤油らーめん(790円)」と「秋刀魚だし醤油らーめん(740円)」も試食。
写真は「花がつお~」ですが「秋刀魚だし~」も見た目は一緒です。
チャーシュー、昆布、二黄卵、水菜がのってます。
「花がつお~」には別器で「花がつお」がついてきます 笑
最初は花がつおを入れずに食してみました。
スープにもかつお風味は入ってますが弱いですね。
花がつおを加えてもスープに味がすぐ溶け込むわけではないので、あまり香りが強くなりません。
「秋刀魚だし~」には秋刀魚はついてきません 笑
ほのかに秋刀魚だしは感じられますが、やっぱり弱い。
「花がつお~」も「秋刀魚だし~」も、だしが中途半端で味がぼやけた印象に。
以前食べた「醤油らーめん」はもっとすっきりした醤油味だったのですが残念。
今回食べた中での私の好みは「秋刀魚だし~」>「花がつお~」>「二色つけめん」でした。
■過去レビュー 2007/01/03
拉珈酒亭(二色つけめん)
★★☆☆☆ 46点
茨城県守谷市立沢975-4
0297-47-8810
定休 火曜日
11:00~13:50
18:00~21:00

コメント一覧
>大和さん
拉珈酒亭はやっぱりノーマルが美味しいみたいですね。
この時は3人で行ったのに誰も通常の醤油ラーメン頼んでなくて、やっぱり浮気しなきゃよかったなーと思っちゃいました。
甘味の件が気になります。。。
醤油は半年前食べたきりでその時は甘味は感じなかったのですが、拉珈酒亭はすっきり醤油で行って欲しいな。
戎では塩を食べました。
あっさりスープで甘味が強くて私はちょっと苦手でした。
味噌のがいいのかな?
この時は3人で行ったのに誰も通常の醤油ラーメン頼んでなくて、やっぱり浮気しなきゃよかったなーと思っちゃいました。
甘味の件が気になります。。。
醤油は半年前食べたきりでその時は甘味は感じなかったのですが、拉珈酒亭はすっきり醤油で行って欲しいな。
戎では塩を食べました。
あっさりスープで甘味が強くて私はちょっと苦手でした。
味噌のがいいのかな?
コメントの投稿
トラックバック
http://ramendayori.blog49.fc2.com/tb.php/66-63373cb0
相変わらず美味しかったのですが、以前に比べると一段と甘味が増しているように感じられました。気のせいかもしれませんが…
「味噌らーめん」も注文したことあるのですが、残念ながらその時は風邪をこじらせていたため、舌の感覚が麻痺していて正確な味見ができませんでした。(そのせいか美味く感じられなかった)
個人的にはここの醤油味が一番好き。こんがりチャーシューも食欲をそそります。
ちなみに味噌なら、つくばのえびす(感じ変換できません)かな。常総のすすきの系とはまた違う独特の味で、味噌そのものの美味しさを堪能できるスープに仕上げられています。